
幻のオリンピックに間に合った
絶対に夢は諦めないと言う気持ちが花開く
ブーケの花としては選ばれなかったが
僕の中では金メダルだ
4年前に国家予算のオリンピック関連費を頂いて
試験研究を始めた、ビクトリーブーケの
ためのダイヤモンドリリー開花調整
晩秋にしか咲かないお花をオリンピック時期の
夏に咲かせ、勝者に贈られる花束ビクトリーブーケの一部を目指して
実践を想定して大型コンテナ冷蔵庫を借り
一年間開花を我慢させて今咲かせたもの
やっぱりこの輝きは美しい
未だかつて、この花の開花調整を成功させた人は誰もいない、世界初なんです!!!
足掛け5年
僕にとっては莫大な時間と経費を費やし
申し訳なくも多くの球根を枯らし
でも諦めずに「この花のために」と思って
やって来ました

誉めてやって下さい、このお花を!
このダイヤモンドリリーを!
–
–
頑張ったのは僕ではなく
ダイヤモンドリリーです
–
–
余計なことをしてくれるな~ってこの花も
きっと思ってるだろうなと思いつつも
自分自身も四季を大切にして
季節のお花は季節に咲けば良いと思っています
のに
このお花の可能性を最大限引き出したく
共に戦ってきました
–
–
何のためですか?
エゴですか?
欲ですか?
–
–
それは
全てはこのお花の価値観を高めて
素晴らしさを世界中に広めて
失われた元風景の再生
現地南アフリカの大地に戻すためです
夢に向けて一歩ずつ前進
もちろん来年のオリンピックのための
仕込みはしていません(調整に2年かかるので)
夏に咲かせることも今年で最後にします
横山園芸のスタッフ含めて達成感があり
満足しています(僕からみんなに団体金メダル)
そして協力してくれた花屋さん仲間に感謝です
ありがとうございました
やっぱり本来の季節
秋に輝くダイヤモンドリリーが
一番だから
To the bright
チカラコブ